Today was a little difficult day for us.
Yesterday, we saw a skunk who was producing the unwanted smell on the street. And last night, we heard a coyote that was making noise loudly during the night. It was kind of close to our bedroom and we couldn't sleep until 2:00am because of it. By the way, a coyote is the one in the photo below (from google image) They might look cute to you, but they eat small animals. Our chickens were safe, but we saw a bunny after being attacked on the street this morning.
今日は、私たちにとってはちょっと大変な日でした。
昨日は道ばたで、あまり嗅ぎたくない匂いを発しているスカンクを見ました。そして昨夜は、夜の間、一匹のコヨーテが大きな声で鳴いていました。私たちのベッドルームに近いところで声がしていたため、私たちは午前2時まで眠ることができませんでした。コヨーテとは、下の写真の動物です(Googleイメージより)。かわいく思えるかもしれませんが、コヨーテは小動物を食べます。私たちのにわとりは大丈夫でしたが、今朝、道ばたで野うさぎが攻撃されていたのを見ました。
A TV cable guy came this morning to fix our TV problem. We were late for feeding cows, a dog walk and taking trash out to the paved road because of that. It was cold and we were tired from a lack of sleep. I wanted to eat nice & warm food, so I decided to make the carbonara pasta for lunch. And guess what happened. We ran out of the gas in the tank! I couldn't use the stove to cook pasta and the house temperature was going down. What a day...
今朝は、テレビの問題を解決するために、ケーブル会社の人が来ていました。そのため、牛たちにごはんをあげに行ったり、犬たちのお散歩に行ったり、ゴミを舗装道路に出すのが遅れました。寒かったし、私たちは睡眠不足のため疲れていました。私は、おいしくてあたたかいものが食べたいと思い、ランチにカルボナーラパスタを作ることにしました。そのとき、なにが起こったと思いますか?タンクの中のガスが無くなったんです!パスタを作るためにコンロを使うこともできず、家の中の気温は下がっていきました。なんて日なんでしょう‥‥
Kahlua: "Do you want to hold me and lay down? It's going to be warm."
カルア:「ぼくを抱きしめて横になる?あたたかくなるよ。」
Kona: "You can put your hand under my arms if you want. Because they are warm."
コナ:「ぼくのわきのところに手を入れてみたらどうかな。あたたかいから。」
We had an easy lunch and decided to put the Christmas decorations away. When I was in my 20's, I got more frustrated from being bothered by uncontrollable stuff. But one good thing about being older is that I now think "Oh! I get a difficult day because I will get a great day later this year!". And cleaning up after the holidays was actually not as difficult as I thought.
簡単なランチを食べて、クリスマスデコレーションの片付けをすることにしました。20代の頃は、自分でコントロールできないことにイライラしたりしました。が、年を重ねてひとついいことだなと思うのは、今では「ああ!いま大変な日があるのは、今年後半にとってもいい日があるからだ!」と思うようになったことです。そして、ホリデー後の片付けは、本当に思ったほど大変じゃありませんでした。
Kona: "I wish those decoration balls had some cloths on like tennis balls."
コナ:「このデコレーションのボール、テニスボールみたいにお洋服を着ていたらよかったのに。」
Mommy: "Because you can peel like you do on tennis balls?"
ママ:「テニスボールみたいに皮むきできるから?」
Ehime: "What happened, Mr. Snowman? Are you sick? Which hospital are you going to?"
えひめ:「スノーマンしゃん、どうちたでしゅか?病気でしゅか?どこの病院に行くでしゅか?」
Daddy: "It's called Garage Hospital."
パパ:「ガレージ病院。」
Kona: "Let's give you an artificial respiration. Chu❤︎"
コナ:「人工呼吸をしてあげよう。チュッ❤︎」
Daddy: "Good-bye, Christmas tree. See you in December."
パパ:「クリスマスツリー、さようなら。また12月に会おうね。」
Kona: "I feel a little sad seeing the holiday season is over."
コナ:「ホリデーシーズンが終わって、なんだかさびしい。」
Mommy: "We will have Valentines day soon."
ママ:「すぐバレンタインデーがやって来るわよ。」
Daddy: "Yay! The gas company came over. We are going to have gas now."
パパ:「やった〜!ガス会社がやって来た。ガスが入るよ〜」
Have a great Monday♪
For our family who is hoping to sleep well tonight, please click the puppy photo on the right above or a dog picture below to vote for a doggie blog ranking. Thank you!
(20 out of 1242 in the Golden Retriever category today☆)
今夜はよく眠れるといいなあと思ううちの家族の応援に、右上にあるパピーの写真、もしくはすぐ下の犬の絵のクリックをお願いします!
(現在、ゴールデンレトリバーカテゴリーで、1242中20位☆)
なんだかいろいろ大変なことがおこるものですね。
返信削除私も自分でコントロールできないことがおこったらイライラしたものでした。でも、最近は、ま~いいか~とか、そのうち何とかなるわ~とか他にも大変なこといっぱいあったし~(^^;とか思って一つ一つ目の前の課題に取り組めるようになったような気がします。
大変なのはやっぱり大変なんですけどね。
人生、プラスマイナスゼロだといいますものね。きっといやだな~って思ったことがあったらあとからいいことがあるものだと思っております(^^)
お互い頑張りましょう。
しぐれにお祝いコメント、ありがとうございました。
あゆみさん
削除ホント、ホント。なんとかなるわ〜、と思えばそのときの気持ちも楽になるし、本当に最後には、なるようにしかならないですものね。なんとなく、勝手にあゆみさんは、私と同じくらいの年齢ではないかなあ、なんて思っています♪
「いやだな〜」と思うことがあるからこそ、うれしいことがあったときのありがたみが大きいのかもしれませんね。明日もまた頑張って楽しく一日を過ごしましょうね〜☆
自然が美しいところですが、怖いこともあるんですよね。。。
返信削除コヨーテの鳴き声ってどんな声なんだろう。やっぱり独特ですぐわかるんですね?
お外で飼っている生き物がいると不安ですね。
ガスはお節でお料理をいっぱいして減っちゃったんですかね。
無事ガス屋さんがやってきて良かったです。(連絡したら来てくれるパターンなのかな?それとも来る日が決まっているのか。)
前向き切り替え発想、見習いたいなぁ。若くないのにまだまだ修業が足りなく、
イライラしたりテンション下がったりするタイプですので。。。
kermitさん
削除コヨーテの鳴き声、今ではすぐわかるようになりました。ちょっと小型犬のような高めの声で、ハンティングのときは何頭かの声が一緒に聞こえてくるのですぐわかります。小動物を飼っていると、やっぱり心配です。。。
ガスね、多分氷点下のときに家を温めるヒーターでかなり使っていたと思うんですよ。おばあちゃんもよく洗濯機を使っていたし、色々重なったのでしょうね。ガス屋さんね、通常は昨年度のガスの使い方を見て「そろそろ無くなりそうだ」と予想をつけて来てくれるようですよ。
イライラしたりテンション下がったりすること、私もまだまだあります。でも以前に比べると、だいぶ少なくなりました。だんだん「まあ、いいか」のほうが多くなってくるようですよ(笑)。