Mommy: "Daddy and I are going to be outside. Can you stay at home?"
ママ:「パパとママ、お外にいるから。ちょっとお留守番しててくれる?」
Ehime: "OK."
えひめ:「あい。」
Chick A: "What are they doing outside?"
ひよこA:「お外でなにしてるのかしら?」
Chick B: "I'm not sure."
ひよこB:「なにかしら?」
Daddy: "Now, let's attach this part to the others."
パパ:「今度は、このパーツをくっつけよう。」
Chicken A: "It's Easter Day today. We should be the main character, shouldn't we?"
にわとりA:「今日はイースターよ。私たちが主役のはずでしょ?」
Chicken B: "I thought that was the plan."
にわとりB:「私もそうだと思ったんだけど。」
Daddy: "This is the box that chicks can lay eggs in in the future."
パパ:「これは、将来ひよこたちが卵を産むところ。」
Ehime: "Hmm.... I'm bored. What are daddy and mommy doing outside?"
えひめ:「う〜ん‥‥ わたち、退屈。パパとママ、お外でなにちてるでしゅか?」
Kona: "They said they were going to build the chick house."
コナ:「ひよこさんのおうちを建てるって言ってたよ。」
Daddy: "Can you hold that part for me, honey?"
パパ:「ママ、そこ持っててくれる?」
Mommy: "OK."
ママ:「はい。」
Chicken A: "Look. There is the new construction in our neighborhood."
にわとりA:「見て。新築のご近所さんよ。」
Chicken B: "I thought it was noisy."
にわとりB:「どおりで、騒がしいと思った。」
Daddy: "The house construction is done. Let's move the chicks in."
パパ:「家の新築、完了。さあ、ひよこたちにお引越ししてもらおう。」
Mommy: "Chicks, good luck!"
ママ:「ひよこさん、がんばって!」
Ehime: "Are chicks moving into the new house?"
えひめ:「ひよこしゃん、新ちいおうちにお引越ちでしゅか?」
Kona: "Looks that way."
コナ:「そうみたいだね。」
In the evening 夕方
Chicken A: "Hi, neighbors. Your door is open. Why don't you come out?"
にわとりA:「ご近所さん、こんにちは。ドア、開いてますよ。出て来たら?」
Chick A: "I'm scared."
ひよこA:「私、こわい。」
Chick B: "I'm scared, too."
ひよこB:「私もこわい。」
Chick A: "Did they go?"
ひよこA:「あのひとたち、もう行った?」
Chick B: "Yes, they did."
ひよこB:「うん、行った。」
Kona: "We all hope that chicks get used to the new house soon and that chicks and chickens get along together in the future. Happy Easter♪"
コナ:「ひよこさんたちが、新しいおうちにすぐに馴染みますように。そして、ひよこさんたちとにわとりさんたちが、将来仲良くなりますように。ハッピーイースター♪」
Have a beautiful Monday♪
For our little chicks who can't climb the ladder yet to go back in their new house, please click the puppy photo on the right above or a dog picture below to vote for a doggie blog ranking. Thank you!
(24 out of 1258 in the Golden Retriever category today☆)
新しい家の中に戻るためのはしごがまだ使えない我が家の小さなひよこたちの応援に、右上にあるパピーの写真、もしくはすぐ下の犬の絵のクリックをお願いします!
(現在、ゴールデンレトリバーのカテゴリーで、1258中24位☆)
ハロウィンは定着した感がありますが
返信削除イースター…日本ではまだまだ馴染みがありません。
卵を使う…くらいのぼんやりした知識しか無い(o_ _)ノ彡☆
ひよこさんのおうち見た目も可愛い〜♪
快適に過ごせそうですね。いいないいな〜
のえこさん
削除イースターはキリストの復活祭なのですが、キリスト教ではない人たちも、(復活を意味する)卵を使ったゲームやカラーリングを子供達と楽しんでいます。
今までひよこたちは、ガレージに置いた犬のクレートの中にいたのですが、これからは新しいおうちに馴染んでくれるといいなあと思います♪
イースター、おめでとうございます。日曜はケイチーのお誕生日でしたが、イースター礼拝に出席してきました。日本ではあまり、イースターはなじみがなかったのですが、最近、ハロウィーンと同様、イースターも知られるようになりました。
返信削除アメリカに1月とか2月に行った時はイースターの前はうさぎのグッズがたくさんあって、あれやこれやと買い込んだことがあります。
イースターに新しいおうちをもらったひよこさんたちはきっとハッピーな毎日を送ることができますよ。優しいお二人の元にきて幸せですね。
ケイチーのお誕生日のお祝いのメッセージをありがとうございました。
ケイチーままさん
削除ケイチーちゃんのお誕生日、おめでとうございます♪ それから、ハッピーイースター♪ 私が日本にいた頃は、まだハロウィーンを知っている人たちも少なかったので、イースターも日本で広まってきたと聞いてびっくりです。
ひよこたち、今夜初めてはしごの使い方を学び、ようやく自分たちの足でおうちに戻ることができたんです。みんな成長しているのですね〜
パパさんとママさんはDIY(あえてディアイワイと読んでね)に夢中でつまんなかったかな、えひめちゃん。日本では若い女性の間で大人気らしいですよ『DIY』。
返信削除森英恵氏の孫娘、森泉さんが火付け役みたいですけど、100円均一とホームセンターで買い集めた手作り感がたまらないらしいですね。
もうそんな若さはかけらも残っていない私ですが、もう少し気候が良くなったら3年ぶりに室内に手を入れようかと思案中。なんせ蓮こ怪獣にそこらじゅう破壊されてますから、このままでは私の心がすさむってもんです。
あ、もちろんDIYですよ。業者さんに、なんて贅沢は絶対しませんとも!どうせ何日か後には破壊されてるんですから。。。どうしたらコナくんみたくヨイ子になってくれるんでしょう。
あ~~っどこからか天の声が聞こえる~~。そうなったら蓮ちゃんじゃないでしょ、つまんないわっですって。だれ?だれなの?もしかしてお芋ボールでわが家の怪獣どもをてなづけた方では!?
というわけでゴールデンマミーさんのウデがあれば、アメリカからの遠隔操作でわが家の怪獣はコントロールできる気がします。早春の夜の夢でしたチャンチャン♪
りくくうれんさん
削除日本でDIYが流行っているのですか?どんなDIYでしょう。家のリフォームみたいな感じかな?
私たちは田舎に来てから、色んなものを自分たちで手作りするようになりました。お店も遠いので、パンや出来合いのものを買うこともほとんどなくなり、だんだん「何時代の人?」という感じになってきました(←ちなみにパパには、私は1830年からやって来た人、と言われています。笑)
お芋ボールで手なづけた方と言えば。。。のえこさんですね!私も手なづけられたいです♪
りくくうれんさんのおうち、どんな風に変わるのでしょう。私も色々変えたいところがあるんですよ。よければぜひアイディアをシェアしてください!