Mommy: "Huh... I'm glad I had some leftover food at home. I didn't want to cook only for me after coming back from the errands at 12:30pm. Let's eat in front of the TV."
ママ:「はあ‥‥ おうちに残り物の食べ物があってよかったわ。午後12時半に用事から帰って来て、自分だけのためにお料理したくなかったもの。テレビの前で食べようっと。」
Ehime: "I'll be right here."
えひめ:「わたちはここにいましゅから。」
Makana: "Then, I'll be right here."
マカナ:「じゃあ、ぼくはここ。」
Mommy: "Mmm? At my feet?"
ママ:「ん?足元?」
Five minutes later 5分後
Makana: "How come haven't you dropped food yet?"
マカナ:「ねえ、どうしてまだ食べ物を落としてくれないの?」
Mommy: "What!? Were you waiting for food?"
ママ:「えっ!?食べ物を待ってたの?」
(snoring)
(グーーーー)
Makana: "Sister fell asleep because you didn't drop food for a long time."
マカナ:「ママがなかなか食べ物を落としてくれないから、ねえたん、寝ちゃったんだよ。」
Mommy: "Oh, I'm sorry... Why do I need to say sorry???"
ママ:「ああ、ごめんね‥‥ って、なんでママがごめんなさいしてるの???」
Have an amazing Wednesday♪
For our Goldens who know where the food comes from, please click the puppy photo on the right above or a dog picture below to vote for a doggie blog ranking. Thank you!
食べ物がどこからやって来るか知っているうちのゴールデンズの応援に、右上にあるパピーの写真、もしくはすぐ下の犬の絵のクリックをお願いします!
犬って、よぉく知ってると思いますね。私のごはんタイム、今このタイミングで行けば無駄なくおこぼれが手に入る!そこを狙うかのように蓮は近づいてきます。
返信削除莉は経験が浅いので終始うろうろしたりお座りしたり無駄な動きが多く、通じない意思をジト目に代えて、私を見つめてきます。
そんな莉を、蓮は冷たい視線でチラ見して『ふんお馬鹿だね、今じゃないね』て顔します。
蓮も以前は最初から張り付いていたのですが、陸がいなくなり陸と同じ行動に変わりました。
ついでに言えば、もらえない時はものすごい勢いで自己アピールしてきます(笑)
犬のルーティンに振り回される飼主の図です。そして私も『ごめんうっかりしてた』と、つい謝ってます。おんなじですね。
りくくれんさん
削除りくくうれん家でも同じでしたか。「あ、ごめん。」ついつい出てしまい、「なぜ?」と自問してしまう私です(笑)。
りくくうれんさんのお話しを聞いていると、蓮ちゃん、妹ができてだいぶ変わったような印象を受けます。そしてふと横を見て、そういえばえひめも変わったなあ、と思います。なんというか、キャピキャピ娘は卒業したようで、どっしりおばちゃんという感じです。よく考えると、カルアとコナも、若者が入ってくるたびに変わっていったように思います。これが、群れで生活するっていうことなんでしょうね。
最近りくくうれんさんからのコメントがなかったので、大丈夫かなあ、メールをさせてもらおうかなあと思っていました。日本のニュースを見ていて、非常事態にみなさん大変だろうなあ、と色々思いを馳せています。