Version of Happy ハッピーのバージョン
Mommy: "Happy! Come this way! It's the breakfast time."
ママ:「ハッピ〜!こっちにおいで!朝ごはんよ〜」
Happy: "Umm... Do I need to come?"
ハッピー:「あの‥‥ 行かなきゃダメ?」
Mommy: "What!? Happy won't come for food!? Are you sick???"
ママ:「えっ!?ハッピーちゃんが、ごはんに来ないなんて!もしかして、病気?」
I kept calling Happy. Finally, she came over for the breakfast.
ハッピーの名前を呼び続けると、ようやく朝ごはんにやって来ました。
Mommy: "How's the breakfast?"
ママ:「朝ごはん、おいしい?」
Happy: "Well..."
ハッピー:「えっと‥‥」
Happy: "Alfalfa is tasty, but I'm not sure about the brown hay."
ハッピー:「アルファルファはおいしいんだけれど、こっちの茶色い干し草はちょっとね。」
Happy: "I saw the new hay in the barn. When can we start to eat it?"
ハッピー:「牛小屋に新しい干し草があるのを見たんだけれど、いつから食べ始めるの?」
Mommy: "Oh, that's why you were in the barn. Well, we can start to feed you with it when you finish eating the current one."
ママ:「ああ、だから牛小屋にいたのね。そうね、今の干し草を食べきったら、新しいのをあげるわね。」
Version of Ehime えひめのバージョン
Ehime: "Welcome back, mommy."
えひめ:「ママ、おかえり。」
Mommy: "Thank you. Is that towel for me?"
ママ:「ただいま。そのタオル、ママに?」
Mommy: "Thank you♪"
ママ:「ありがと♪」
Ehime: "What!? I didn't say that."
えひめ:「えっ!?しょんなこと、言ってましぇんけど。」
Mommy: "Leave it."
ママ:「はい、離して。」
Ehime: "Awww.... When I hear the words, I leave it automatically."
えひめ:「あううう‥ しょの言葉を聞くと、自動的に離ちてちまう。」
Mommy: "OK, OK. I'm going to return it to you. By the way, why are you holding the towel?"
ママ:「わかった、わかった。返すわね。ところで、どうしてタオルをくわえているの?」
Ehime: "Because I'm a retriever♪"
えひめ:「だって、レトリーバーでしゅから♪」
Kahlua: "Just in case if you are interested, not all dogs retrieve things."
カルア:「付け加えますが、すべての犬が、なんでもレトリーブするわけではありません。」
Version of Kona コナのバージョン
Kona: "(crunch, crunch)"
コナ:「(カリコリ、カリコリ)」
Mommy: "Kona? What do you have in your mouth?"
ママ:「コナくん?お口になにを入れてる?」
Mommy: "Leave it."
ママ:「離して。」
Kona: "Ha! When I hear the words, I leave it automatically."
コナ:「はっ!その言葉を聞くと、自動的に離してしまう。」
Mommy: "Leave it."
ママ:「離して。」
Kona: "Awww...."
コナ:「あううう‥‥」
Mommy: "Leave it."
ママ:「離して。」
Kona: "Awww...."
コナ:「あううう‥‥」
Ehime: "What is it? Please show me."
えひめ:「しょれ、なんでしゅか?見せてくだしゃい。」
Mommy: "Kona, I already have five rocks here that came out from your mouth."
ママ:「コナくんのお口から出てきた石ころ、もう5個になったよ。」
Kahlua: "By the way, why do you have to keep them at the swing chair, mommy?"
カルア:「ところでママ、どうしてブランコにその石ころを置いてるの?」
Mommy: "What!? I thought this is the best place for Kona not to be able to pick them up again."
ママ:「えっ!?だって、コナくんがまた石ころを拾わないようにと思ったら、ここが一番の場所だと思ったんだもの。」
Version of Cheer チアちゃんのバージョン
Mommy: "Mmm? Is Cheer in the barn?"
ママ:「ん?チアちゃん、牛小屋にいる?」
Mommy: "Hello, Cheer. I was looking for you. What were you doing over here?"
ママ:「チアちゃん、こんにちは。探してたのよ。こんなところで、なにしてるの?」
Cheer: "If you ask what I was doing..."
チアちゃん:「なにをしてたかと聞かれれば‥‥」
Cheer: "This is the answer♪ (nibbling)"
チア:「これが答えよ♪(パクパク)」
Mommy: "Oh! you are eating the new hay over the fence!"
ママ:「あっ!チアちゃんが、フェンス越しに新しい干し草を食べてる!」
Mommy: "Wait, Cheer. I brought your dinner here."
ママ:「ちょっと待って、チアちゃん。チアちゃんに、晩ごはんを持ってきたんだけど。」
Cheer: "I'm not hungry anymore."
チア:「もう、おなかすいてない。」
Have a fun Wednesday♪
For Kahlua who thinks that he is the most normal animal in the family, please click the puppy photo on the right above or a dog picture below to vote for a doggie blog ranking. Thank you!
家族で一番まともな動物は自分だと思うカルアの応援に、右上にあるパピーの写真、もしくはすぐ下の犬の絵のクリックをお願いします!
チアちゃんの「もうお腹すいてない」が爆笑でした(*^^*)やはり新しい干し草は格別なんですね^-^;
返信削除コナ君とえひめちゃんはちゃんと「離して」で離してくれるんですね☆素晴らしいです!うちは粘って粘ってやっと離してくれる感じです(泣)
コナ君の石をブランコに並べてるママさん、とても可愛くて癒されました(*´ω`*)
ぽ〜のパパ&ママさん
削除チアちゃん、おもしろいでしょう?頑張ってアルファルファと干し草を抱えて牛小屋まで歩いていきましたが、やっぱり新しい干し草のほうがおいしかったみたいです(笑)。
コナとえひめはパピーの頃、「おすわり」の次くらいに「離して」を教えたので、体が反応するみたいですよ。ぽ〜ちゃんも、ちゃんと「離して」ができて、えらいな♪
ラスベガスの一時的に住んでいた家で、コナのお口から出てきた石ころを窓辺に並べていたのですが、2メートルくらい、石ころで埋まってしまいました。。。
あ~はっは♪チアちゃんやりぃ~♪この世は早いもん勝ち?かっもねぇ。
返信削除ハッピーちゃん、美味しいものは新鮮なうちが一番美味しいって言いたい?
えひめちゃんはなんだかんだ言ってもママさんの言いなりね。
コナくんは1個づつしか出してこないの?それってスゴ技!
確かにカルアくんがお二人をてこずらせてるとこって見たことない気がします。
キミはちっさい頃からそんなに良い子だったのかしら?うらやましいな。
りくくうれんさん
削除コナは、1個出してはまた1個お口に入れて。。。という感じで、「離して」を毎日のようにやってます(笑)。えひめは、言われたことは本人の意思とは関係なく、体が反応してしまうようですよ。
カルアは本当に忠誠心のある子で、毎日私のストーカーをすることに闘志を燃やしています(^o^)。カルアの一番大変なところは、やっぱり鳴き声でしょうか。牧羊犬ならではですが、年をとってから私たちの指示が聞こえなくなり、以前にも増して鳴くようになったように思います。でもやっぱり、カルアがそばにいてくれると安心します。
あはは!新鮮な干し草の方がやっぱり美味しいのでしょうか?
返信削除いろいろ試行錯誤して食べようとしていたのかなぁと思うと和みます(笑)。
コナ様は石カジカジが好きなんですねぇ。
kermitさん
削除この干し草の農場から購入した干し草は、とっても甘くて栄養価が高く、牛たちは大好きなんですよ〜 ふたりとも、早く新しい干し草を食べたくて、ウズウズしているみたいです♪
コナ、石ころを口に入れてキャンディーのように口の中で転がして、忙しいフリをするんですよ〜 息子さんも、同じようなことをしますか?